裏磐梯 JR東京駅と丸ノ内線東京駅を結ぶ通路で見かけたのが福島・裏磐梯の観光ポスターである。

 裏磐梯の「裏」をなぜか天地を逆にしている。「裏」の文字を裏返してもあまり代わり映えしないから、天地をひっくり返したと思われる。そこまでして「裏」を強調する意味があるのか?

 この観光ポスターは失敗だと思う。コンクリートジャングル(古いかな)で仕事をする都会の人にアピールすべきなのは、裏磐梯を訪れた都会の人が自然に囲まれて癒されるイメージではないか。

 「裏」を逆立ちさせてもねぇ。