P1080171

 おおー、あった! 広島市の丸善で『写真集土門拳の「早稲田1937」』(講談社)を見つけた瞬間、震えた。土門拳の誕生100年を記念した写真集で2009年に出版された。しかし入手が困難だった。

 広島の丸善は穴場である。NHKの「100分で名著」のバックナンバーが大量に並んでいて、20〜30冊ほどまとめて買ったのがここだった。というわけで『土門拳の「早稲田1937」』もひょっとしてと思って本棚を見たら、本当にあるのだ。カバーが少しくたびれ、帯の一部が破れ、数ページ折れているので実態は古本である。だらかだろう、ビニールを表紙に丁寧にかぶせてある。

 なお、念のためにJR広島駅前のジュンク堂を見たら、1冊あった。こっちのほうがきれいなので、ちょっとやられた感がないわけではないが、7年も前に出た本である。まぁどうでもいい。買ってアマゾンで高値で売るかなとも思ったが、荷物になるのでやめた。

 ジュンク堂にあったのが意外ではある。丸善がジュンク堂を合併吸収して店名だけ残してある関係なので、それまでの両者の在庫をそれぞれに分けて並べていたりして。

 アマゾンで手に入らない本は広島の丸善やジュンク堂を探せ。私にとってヒミツのコツである。