エレベーターの保守点検をしてもらっている会社に電話した。
――大震災で箱の中に閉じ込められる可能性ありますか?
「感知したら最寄りの階に止まります」
――では閉じ込められることはない?
「建物が歪んだりしたら、箱自体が動かなくなる可能性はあります」
――げげげ。映画でエレベーターの天井を開けて脱出する場面を見たことがありますが?
「天井は外からは開きますが中から開きません。安全のためです」
――映画は嘘をついているわけですね(笑い)
「箱の扉は手でこじ開けることができます。しかし、エレベーターは二重扉になっていますよね。箱の扉を開けても、外側の扉は手で開きません」
――マジっすか。どうすればいいんですか?
「管理員は訓練をしていますので」
――管理員さんが不在の週末や夜間は?
「建物が歪んで箱が上下に動かなくなった場合と同じで、レスキューを待つしかありません」
――レスキューって救急の?
「はいそうです。レスキューは病院や老人施設などを優先して回ることになっています」
――ってことは、大地震で閉じ込められたら大変なことになるわけですね
「マンションでそういう訓練をしませんか。私どもが行って外側の扉の開け方を住民の皆さんにお教えできます」
やるかな訓練。箱の中にトイレの設置も必要だな。その前に、エレベーターを使うのを止めて階段で上り下りすることにしよう。
――大震災で箱の中に閉じ込められる可能性ありますか?
「感知したら最寄りの階に止まります」
――では閉じ込められることはない?
「建物が歪んだりしたら、箱自体が動かなくなる可能性はあります」
――げげげ。映画でエレベーターの天井を開けて脱出する場面を見たことがありますが?
「天井は外からは開きますが中から開きません。安全のためです」
――映画は嘘をついているわけですね(笑い)
「箱の扉は手でこじ開けることができます。しかし、エレベーターは二重扉になっていますよね。箱の扉を開けても、外側の扉は手で開きません」
――マジっすか。どうすればいいんですか?
「管理員は訓練をしていますので」
――管理員さんが不在の週末や夜間は?
「建物が歪んで箱が上下に動かなくなった場合と同じで、レスキューを待つしかありません」
――レスキューって救急の?
「はいそうです。レスキューは病院や老人施設などを優先して回ることになっています」
――ってことは、大地震で閉じ込められたら大変なことになるわけですね
「マンションでそういう訓練をしませんか。私どもが行って外側の扉の開け方を住民の皆さんにお教えできます」
やるかな訓練。箱の中にトイレの設置も必要だな。その前に、エレベーターを使うのを止めて階段で上り下りすることにしよう。