朝の5時過ぎに起きて、いつものように仕事をして、時計を見ると電車に乗るまでにまだ1時間も余裕がある。
コーヒーを挽いて3杯飲んで、それでもまだ時間がある。NHKラジオ『実践ビジネス英語』を聞いて音読して、ようやく時間が来たので出かけた。
品川駅に着くと9時だ。あれ、9時? いつもなら8時に着いているのに?
ここでようやく1時間勘違いしていたことに気づく。慌てた矢先にラインで「今どこですか? まだ来ないんですか?」と仲間から問い合わせが入る。
今朝は何でこんなに時間が余っているのだろうと不思議だったが、余っていたわけではなかったのだ。
ふだんから「抜け漏れが多い」と叱責されるワシ。最近は「ボケ」が加わりつつある。抜け漏れボケ。なかなか語呂がいいではないか。などと喜んでいる場合ではない。気をつけなければ。
コーヒーを挽いて3杯飲んで、それでもまだ時間がある。NHKラジオ『実践ビジネス英語』を聞いて音読して、ようやく時間が来たので出かけた。
品川駅に着くと9時だ。あれ、9時? いつもなら8時に着いているのに?
ここでようやく1時間勘違いしていたことに気づく。慌てた矢先にラインで「今どこですか? まだ来ないんですか?」と仲間から問い合わせが入る。
今朝は何でこんなに時間が余っているのだろうと不思議だったが、余っていたわけではなかったのだ。
ふだんから「抜け漏れが多い」と叱責されるワシ。最近は「ボケ」が加わりつつある。抜け漏れボケ。なかなか語呂がいいではないか。などと喜んでいる場合ではない。気をつけなければ。