マンション管理会社によると、80戸くらいのマンションが最も費用対効果がいいそうだ。80戸より少なくても多くても、管理費と修繕積立金に関する費用対効果は悪化するそうな。
タワーマンションを買う人がいるようだが、費用対効果は非常に悪いことになる。マンションの管理組合活動を真面目にやったことのある人ならピンと来る。
所有者の75%の賛成が必要な重要事項がまずまとまらない。大規模修繕工事が割高になる。人が多すぎてコミュニティの形成が難しい。まぁ、碌なことがない。
賃貸で住むならこうした問題はないけれど、大震災でエレベーターが止まるのは確実で、中高層階の人はどうするんだろう。
大地に足を踏みしめる暮らしが人間らしいのではないかな。
タワーマンションを買う人がいるようだが、費用対効果は非常に悪いことになる。マンションの管理組合活動を真面目にやったことのある人ならピンと来る。
所有者の75%の賛成が必要な重要事項がまずまとまらない。大規模修繕工事が割高になる。人が多すぎてコミュニティの形成が難しい。まぁ、碌なことがない。
賃貸で住むならこうした問題はないけれど、大震災でエレベーターが止まるのは確実で、中高層階の人はどうするんだろう。
大地に足を踏みしめる暮らしが人間らしいのではないかな。